シンプルな材料で作る本格バスクチーズケーキ!チーズスイーツ専門店【KAKA】のバスクチーズケーキを実食レビュー

当ページのリンクには広告が含まれています。

福岡にあるチーズスイーツ専門店KAKAのバスクチーズケーキをお取り寄せしてみました。食べた感想を詳しく紹介します。

購入店KAKA
商品名バスクチーズケーキ
サイズ4号 直径12㎝
値段3100円
配送状態冷蔵
日持ち発送日を含め5日間(福岡県から発送致)
原材料名ナチュラルチーズ(オーストラリア製造)、卵、乳製品、砂糖(一部に乳成分・卵を含む) 本製品は製造ラインで小麦を使用した製品も製造しています。
参考リンク公式サイトの商品ページ
チーズケーキKAKA バスクチーズケーキの写真 (2)
チーズケーキKAKA バスクチーズケーキの写真 (2)
目次

表面をがっつり焦がしたバスクチーズケーキ

表面をガッツリ焦がした、トラディショナルなバスクチーズケーキです。

チーズケーキKAKA バスクチーズケーキの写真 (2)
チーズケーキKAKA バスクチーズケーキの写真 (2)
チーズケーキKAKA バスクチーズケーキの写真 (2)
チーズケーキKAKA バスクチーズケーキの写真 (2)

2018年頃から日本で流行っているバスクチーズケーキですが、最近のバスクチーズケーキは、表面がたいして焦げていないものも多く、なんちゃってバスクチーズケーキが多いように思います。

一方でKAKAのバスクチーズケーキは、表面をガッツリ焦がした「これぞバスクチーズケーキ」というバスクチーズケーキです。断面をみると、このバスクチーズケーキが、いかにしっかり表面を焦がしているかがわかると思います。焦げの幅が数センチあります。

ここまで勇気を出して、ガッツリ表面を焦がしたバスクチーズケーキを作ってくれたことには、もうまったく称賛しかありません。

バスクチーズケーキの魅力を存分に楽しめるバスクチーズケーキ

食べた感想についてですが、ご覧のとおりですが、しっかり焦げの味がします。

チーズケーキKAKA バスクチーズケーキの写真 (9)
チーズケーキKAKA バスクチーズケーキの写真 (12)

バスクチーズケーキ特有の厚みのある、重量感のある味わいを、この焦げの苦味が引き立てているのです。

チーズケーキKAKA バスクチーズケーキの写真 (13)
チーズケーキKAKA バスクチーズケーキの写真 (13)

焦げがアシスタントになり、チーズケーキ本体の風味、旨味がぐっと前にでてくる、この協調関係をここまで堪能できるバスクチーズケーキは、なかなか少ないのではないかと思います。

チーズケーキKAKA バスクチーズケーキの写真 (13)
チーズケーキKAKA バスクチーズケーキの写真 (13)

それを感じられるだけでも、一食の価値はあります。「これがバスクチーズケーキ本来の魅力か」とバスクチーズケーキの魅力を再認識させてくれる、バスクチーズケーキです。

KAKAについて

チーズケーキKAKA 濃厚チーズケーキ4種食べ比べセットの写真 (3)

前述のとおり、KAKAは福岡にあるチーズケーキの専門店です。オープンしたのは2017年3月で、一号店は、福岡市大名店です。現在は、西新、桜沢にも店舗があり、合計3店舗あります。

KAKAという店名は、「CAKE」の語源であるスカンジナビア語の「KAKA」の由来しているそうです。これは「ケーキの基本は材料にあり」という基本を忘れないために、ケーキの語源、基本となる言葉を使用したとのことです。

KAKAは、今回紹介したチーズケーキ以外にも、バターサンドやチーズプリンなど、様々なチーズスイーツを販売しています。

店舗にはさらにいろいろな種類のチーズケーキがあるようです。どれも材料に非常にこだわっており、また保存料も使用していないそうです。

とくに驚いたのは生クリームで、生クリームは北海道産だけでなく、鹿児島産を使うこともあるそうです。鹿児島で生クリームを製造しているなんて初めてしりました。

商品情報

購入店KAKA
商品名バスクチーズケーキ
サイズ4号 直径12㎝
値段3100円
配送状態冷蔵
日持ち発送日を含め5日間(福岡県から発送致)
原材料名ナチュラルチーズ(オーストラリア製造)、卵、乳製品、砂糖(一部に乳成分・卵を含む) 本製品は製造ラインで小麦を使用した製品も製造しています。
参考リンク公式サイトの商品ページ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次