二段熟成が生む絶品バスクチーズケーキ「熟成バスクチーズケーキ」を実食

当ページのリンクには広告が含まれています。

独自開発の二段熟成製法で、旨味を極限まで引き出したという「熟成バスクチーズケーキ」。一体どんな味がするのか? 冷凍で届くこのチーズケーキを実際に取り寄せてみたところ、濃厚なチーズの旨味と、とろとろ&ねっとりの新食感に驚かされました。その魅力を余すところなくお伝えします。

値段4000円+送料
サイズ15cmほど
日持ち冷凍で30日ほど
原材料名クリームチーズ、生クリーム、グラニュー糖、全卵、脱脂濃縮乳、バターミルク(一部に乳成分を含む)/安定剤
栄養成分(100gあたり)エネルギー322kcal、蛋白質5.6g、脂質24.4g、炭水化物20.1g、食塩相当量0.53g
配送状態冷凍
購入方法各種オンラインストアで
運営会社株式会社ビースリー
北海道新発見ファクトリー
¥5,380 (2025/09/10 14:43時点 | 楽天市場調べ)

■ふるさと納税

▼熟成バスクチーズケーキを撮影した動画もあります。サイズ感などはこちらのほうがわかりやすいと思います。

目次

サイズや特徴

ビースリー「熟成バスクチーズケーキ」 (2)
ビースリー「熟成バスクチーズケーキ」 (4)

熟成バスクチーズケーキは「株式会社ビースリー」という食品事業やWEB事業を行う会社が製造・販売しています。商品は各種オンラインストアで購入できます。

サイズは直径15cmほど

ビースリー「熟成バスクチーズケーキ」 (10)
ビースリー「熟成バスクチーズケーキ」 (10)

二段熟成によって旨味を引き出している

熟成バスクチーズケーキは、見た目は普通の美味しそうなバスクチーズケーキです。しかしその製法が他とは違っています。「熟成バスクチーズケーキ」という商品名からもわかるとおり、熟成させています。

ビースリー「こくまろチーズプリン」 (3)
ビースリー「熟成バスクチーズケーキ」

様々な条件で熟成テストを繰り返し、チーズに最適な熟成方法を発見。別々のタイミングで二度熟成をかける「二段熟成製法」によって、旨味を凝縮しているといいます。

腐りやすいデリケートな生菓子を、鮮度を保ったまま、旨味をだけを引き出すために何度もテストし、独自の熟成技術を編み出したそうです。

一般的に、熟成というのは約40~50℃の状態を長く保つことが必要です。しかし、ケーキをそんな高温に晒したら腐ってしまいます。<中略>
それでも我々は、チーズケーキの限界を超えるために、温度や湿度、熟成時間などの条件を変えて300回以上もテストを繰り返しました。さらに、10℃以下で熟成できる専用の機械を導入。食材の鮮度を落とさず、熟成させることに成功しました。

cake.jp商品ページ

実際、熟成によって旨味成分であるグルタミン酸の量が2倍になっていることが、dot science株式会社の「成分分析ブランディング」によって証明されたそうです。また旨味成分だけでなく、とろとろ感、しっとり感をより感じられるようになっているとのこと。

食べた感想

立体的で奥行きのある旨味

実際食べてみて、とても美味しいです。これまで色々なバスクチーズケーキを食べてきましたが、たしかに美味しいです。

ビースリー「熟成バスクチーズケーキ」

質感は中心部分がとろとろでクリームのようで、外側はねっとりしています。とろとろ、ねっとりの2つの食感があります。バスクチーズケーキの魅力をしっかり再現しています。

ビースリー「熟成バスクチーズケーキ」
ビースリー「熟成バスクチーズケーキ」
ビースリー「熟成バスクチーズケーキ」

味はとても濃厚で、乳製品の旨みを存分に感じられます。口にいれた瞬間、大きく、そして遠くに旨みが広がっていくような印象です。

ビースリー「熟成バスクチーズケーキ」

これが熟成による効果なのでしょう。たしかにこれまで食べてきたバスクチーズケーキに比べて、味が立体的で、深みがあるように感じます。端的にいってとても美味しいです。これはぜひ一度体験してほしいと思います。

ビースリー「熟成バスクチーズケーキ」 (3)

詳細情報(値段、カロリー、購入方法など)と公式サイト

値段4000円+送料
サイズ15cmほど
日持ち冷凍で30日ほど
原材料名クリームチーズ、生クリーム、グラニュー糖、全卵、脱脂濃縮乳、バターミルク(一部に乳成分を含む)/安定剤
栄養成分(100gあたり)エネルギー322kcal、蛋白質5.6g、脂質24.4g、炭水化物20.1g、食塩相当量0.53g
配送状態冷凍
購入方法各種オンラインストアで
運営会社株式会社ビースリー
北海道新発見ファクトリー
¥5,380 (2025/09/10 14:43時点 | 楽天市場調べ)

■ふるさと納税

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次