星付きレストランでの勤務経験を持つ有名シェフが手掛けるチーズケーキのブランド「Mr.CHEESECAKE」の看板商品である「Mr. CHEESECAKE Classic」を紹介します。
お店 | Mr.CHEESECAKE |
値段 | 3,780 |
サイズ | 約17cm / 約480g |
メニュー名 | チーズケーキ |
チーズケーキのジャンル | ベイクドチーズケーキ(湯煎焼きしているので、ニューヨークチーズケーキに近い) |
カロリー | 記載なし |
日持ち | 一応、冷凍で1ヶ月以上のものが送られてくるとのこと。 変更される場合があるので公式サイトを要確認 (解凍後は早めに食べる) |
公式オンラインストア |
箱のデザイン
まずはどんなチーズケーキなのかについて紹介します。

まず目をみはるのが高級感のある化粧箱です。Mr. CHEESECAKEは、紙袋か化粧箱かを選択できます。
化粧箱は、紙袋よりも1000円ほど高くなるのですが、高級感は倍増し、特別なものをもらったようなワクワク感があるので、プレゼントや手土産にするときには、化粧箱をおすすめしたいです。
チーズケーキとメッセージ

箱をあけるとメッセージがあります。
チーズケーキ。
その言葉の奥には
母の愛と優しさが詰まっている。
牛乳から始まる小さな奇跡は
すべての人を幸せにする。
世界一じゃなく、
あなたの人生を最高に。
今日も小さな幸せを
届けられますように。
また同封されているメッセージカードにも、開発者の田村浩二さんの思いが綴られています。

チーズケーキについて
「香り」が素晴らしく良いチーズケーキ

紙の包みをあけると、その瞬間にキャラメルのようなナッツのような、バニラのような香ばしくて上品な匂いがたちこめます。これまでたくさんのチーズケーキを食べてきたのですが、こんなに香りが良いチーズケーキは初めてです。

いったいなぜこんな独特な香りがするのでしょうか?
商品説明を見てみると、「バニラ」「レモン」「トンカ豆」といった材料を使っていることがわかります。おそらく、主にトンカ豆がこの素晴らしい香りを立たせているのだと思います。
ちなみに「香り」については、Mr. CHEESECAKEが特にこだわったポイントであると、シェフの田村さん自身が述べています。
香りには脳に直接訴えかける力があり、考えるよりも早く美味しさを感じさせます。記憶を呼び起こす”プルースト効果”というものもあり、過去の美味しかった記憶を香りで思い出し、その時の感覚が更に料理を美味しくさせたり、ノスタルジーな気持ちにもさせてくれます。香りは、料理における最重要ポイントだと思うのです。
Makuakeより
今までのチーズケーキにはない素晴らしく良い「香り」です。このようなチーズケーキは、これまでにみたことがありません。ぜひ堪能してほしいです。
みとれるほど美しい断面


切り分けてみると、その質感に驚かされます。クリームのようにトロトロなのです。
このトロトロの質感の秘密は商品説明に書かれています。
小麦粉を使わない製法で仕上げるギリギリの食感。湯煎焼きをする事で上はしっかりベイク、下はレアチーズケーキの様な滑らかさを表現。一つで二度おいしい食感です。
「上はしっかりベイク、下はレアチーズケーキの様な滑らかさを表現」
小麦粉を使わない製法で仕上げるギリギリの食感。しかも土台なし。自立しているのがやっとなのでしょう。しかしだからこそこの独特の質感を表現できているのです。

食べた感想
あっという間になくなる、儚い口どけ



上の部分は濃厚でコクがすごい。一方で、舌触りは驚くほど「しっとり」しており、ひとたび咀嚼すると「すっ」と消えてなくなります。
ちなみにMr. CHEESECAKEは口どけにもこだわっているといいます。口どけをよくするために、特に「乳化」の技術に注力しています。
田村浩二氏は自身のnote(ブログ)で以下のように書いています。
今までは香りの話にフォーカスきてきましたが、一番の差別化のポイントは乳化なのです。(中略)
たかがチーズケーキかもしれませんが、そこには僕がフランス料理を真剣に学んできた知識と技術が詰まっています。うわべだけでは絶対に真似できない技術があると自信を持って言えます。
フランス料理の技術力。note より
一般的なチーズケーキはつなぎとして小麦粉を使用して状態を安定させます。一方で口どけが悪くなってしまう場合があります。そこで田村さんは小麦粉ではなく、コーンスターチや卵黄、ホワイトチョコといった材料を、絶妙な分量とタイミングで配合し、乳化に注目しました。これにより、口溶けの良い生地に仕上げたのです。
シェフの田村さんは、星付きフレンチでシェフを務めた人でもあるのですが、このMr. CHEESECAKEは、一流フレンチの技術が詰まったチーズケーキだといえます。このチーズケーキがお取り寄せできるなんて、ものすごい時代です。

最後の一口が切なくなるほど美味しい

口にいれると、まず感じるのは「今まで食べたチーズケーキと違いすぎて情報の処理が追いつかない」ということです。どう表現したらいいのだろうというパニクってしまうのです。
ただ確実にいえるのは、めちゃくちゃ美味しいということ。

濃厚で重量感があるのですが、サワークリームやヨーグルトなどの酸味がいい具合にバランスを取っています。
さらにトンカ豆の香ばしい匂いが、口のなかから、喉の奥から込みあげてきて、飲み込んだ後も余韻を存分に楽しませてくれます。

またレモン系の酸味のアクセントの心地よさといったらありません。
その味の深さ、匂いの豊かさに、「もっと知りたい。もっと食べたい」「ずっと食べていたい」という感じで、どんどん食べ進めてしまうのです。
気がつけば最後の一口に。ああ、儚い。

Mr. CHEESECAKEは、「レストランデザートのような儚い食感」というキャッチコピーを使っていました。
まさらに「儚い」。美味しさのあまりどんどん食べ進めてしまい、気がつけば最後の一口になっているのです。
Mr. CHEESECAKE、それは未知の体験ができる素晴らしいチーズケーキです。それは間違いありません。そして美味しさのあまり、儚い思いをすることになる、切ないチーズケーキでもあります。

値段、日持ち、サイズ、購入方法など

お店 | Mr.CHEESECAKE |
値段 | 3,780 |
サイズ | 約17cm / 約480g |
メニュー名 | チーズケーキ |
チーズケーキのジャンル | ベイクドチーズケーキ(湯煎焼きしているので、ニューヨークチーズケーキに近い) |
カロリー | 記載なし |
日持ち | 一応、冷凍で1ヶ月以上のものが送られてくるとのこと。 変更される場合があるので公式サイトを要確認 (解凍後は早めに食べる) |
公式オンラインストア |
コメント